デブサミ2012 #devsumi

近所の id:m_seki が何かやるとのことで行ってきた。
その"何か"は、実は普段、週一回お昼休みにid:m_sekiがやっているブラウンバックミーティングの出張版だった、と本人から聞いた。なんだか居心地が良くて、普段通りに指名されたから緊張もせず普段通りにしゃべれて不思議だったけど、後からそのことを聞いて納得だった。
SECIモデルは正直良くわからない。でも誤解を恐れなくてもいいのなら、どんどん誤解をしていこうと決心した。
OpenJamはおもしろい企画だ。できればもう少し静かな場所でやるか、マイクがあれば人の話を聞き逃しにくいと思った。

講演の方は開発プロセストラック中心に聞いてきた。その中で @daipresents さんの発表を聞いて色々と考えるところがあった。
私はアジャイルの導入では今は負け組なのだけど、チームを鼓舞し仲良くなっても単に楽しいだけでほんとの成果が上げられたかは疑問で、実際うまくいっていたようだけど、なんか砂上の楼閣と言うか表層だけの振る舞いと言うか、そんな状態から一歩先行くところの壁にぶち当たってくだけた、という印象で終わっている。
発表を聞いて @daipresents さんは一歩先ゆけた人にも見えたが、ほんとにそうなのか、という疑問も感じた。けど同時にそんなことはどっちでもいいことにも気付かせてもらった。きっとアジャイルだとかXPだとかScrumだとかまたはウォーターフォールだとか、そんな風に名付けられない何かを持てて、かつその上でチームが活性化されたことを自分たちが認識できることが大事なんだろう。私はまだまだ修行が足りない、足りない。

本を2冊購入。10%引きは悪魔のささやきだ。

ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊

100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊