2010-01-01から1年間の記事一覧

とちぎRuby会議03

とちぎRuby会議03の申し込みを開始した。http://regional.rubykaigi.org/tochigi03母体となっているtoRubyの勉強会が1月で50回となり、その達成記念でtoRuby勉強会の拡大版をすることになり、それをRegional Ruby会議とさせてもらった。タイトルは「ふつうの…

生姜で温まる

エースコックのスープはるさめ。いろいろな味があるようだけど、食べたのは鶏だし中華というやつ。おろし生姜がついていて、これを食べる直前に入れる。もともとのピリ辛味に生姜が効いて、体がとても温まる感じがする。 ここ数日間、普段とは違うことをして…

人間ドック

会社で受けていた定期健康診断を、今年は人間ドックで受けることにした。場所は国際医療福祉病院。 人間ドックは初めてなのでどんなものか不安だったけど、会社の健康診断と大差なかった。ただのんびりしていたので、読みかけの本を読み終わるくらい健診科目…

Rhodia

Rhodiaを本格的に使い始めたのは2006年の夏くらいからだから、もう4年になる。きっかけはオブラブのトークスの参加賞でRhodiaとRhodiaカバーをいただいたこと。初トークスの参加賞ということもあって、嬉しかったことをおぼえている。そのケースがぼろぼろに…

SQiPチュートリアル、点と線と面と立体と四次元と

ソフトウエア品質シンポジウム(SQiP)前日に行われた併設チュートリアルに参加してきた。いくつかある講座の中から、秋山浩一氏の「体験!テスト技法:点、線、面、立体、四次元の観点で」を選んだ。なんとなく演目に引かれたのと、秋山さんとはとちぎテスト…

とちぎテストの会議をふりかえって

とちぎテストの会議では、実行委員長というロールを与えられ、一生懸命にこなそうと思いつつ、なかなか思い通りにいかないという経験をすることができた。いつもそうなのだけど、周りの人に助けられながらの実行委員長だなぁと、準備から本番、そして本番後…

立秋

暦の上では立秋ということだけど、まだまだ猛暑日のニュースを多く見て、毎年のことではあるけれど、ほんとに秋が始まるのかと心配なる。でも明らかに秋に近づいていることは確かで、そんな気ついたことを2つばかし。 1つは朝方の空気感。朝5時代だと、外の…

とちぎテストの会議が終わった。

パネルでは盛り上がるのだろうか? といった心配がばかばかしくなるくらい、みなさんからの発言が多く、予定から大きくずれこんでしまい、1時間枠のワールドカフェが15分になってしまった。 参加してくれたみなさん、特にパネラーとして参加してくださった4名…

もうけを考えないブルーベリー農場

知人のお勧めで、烏山の志鳥という場所にある「風来実」というブルーベリー農場にブルーベリー狩りをしてきた。 ブルーベリーといえば酸っぱい感じがするけど、ここのは熟していればどれも甘くておいしい。しかもいくつもの品種がところ狭しと並んでいるので…

駄目駄目駆動プロジェクト管理

最近、私のグループのメンバになった人と、二人で仕事の話をしていて、最後に愚痴でもいいから何か話す事はない? と聞くと、どどどどどと愚痴を言い始めた。普段それほど口数が多くない人だけに、こんなに愚痴があるのかと驚いた。最初は聞いてあげれば気が…

もう1つ、作りたいね

飲み会の席で、これまでに3プロジェクトでいっしょにソフトを作ってきたTさんから、「何か、もう1つ、ソフトを作りたいですね」と言われた。その3プロジェクトは、異なるアプリケーションではあったが、同じような作りをしているアプリで、私は○○フレームワ…

眼鏡を交換

宇都宮インターパークで、ふと立ち寄った眼鏡屋さんは、眼鏡がレンズ付きで4990円、5990円、6990円と、とても安く感じる値段だったので、つい買ってしまった。でも妻や同僚の女性、そしてインド人の知人までもが、ウルトラセブンとかウルトラマンタローと揶…

お好み焼き屋うどんや

なぜお好み焼き屋にもかかわらず「うどんや」というのかわからないけど、れっきとしたお好み焼き屋で、お昼をそこで食べた。実はうどんが名物なのかもと、妻が焼うどんを頼むのをOKしたけど、どうも名物ではないようだ。 ここのお好み焼きは、各テーブル鉄板…

お昼休み会議のふりかえり

今日のお昼休み会議は、始めてから1年半のふりかえりをした。 id:m_sekiの発案だったので、何か作戦があると思い、様子をみながらすすめていたけど、特に何もなさそうだったので、KPTでみんなの気持ちを発言してもらった。Keepでは、いろいろなことがしゃべ…

toRuby

今日は池澤さんのHpricotスクレイピングを写経した。 結構、長いので思いのほか疲れたけど、写経で疲れる位のソフトを作ってしまう池澤さんはすごいな。私も、課題を出してもらってコードを書いて、toRubyで発表してみたくなった。しぶかわさんのiPadを見せ…

とちぎテストの会議

参加者も増えてきて、主催者の一人としては嬉しい限りだ。 全員参加が目標なので、参加者のみなさんの立ち位置も見つつ、イベントの内容を詰めて行こうと考えている。最終的に、みんなが何か1つでも持ち帰れるようになれればいいな。そのためにも、ここでぐ…

リズムいついて、社内発表をした

社内での発表でリズムの話をした。社内のグループで毎週木曜日、内部顧客にソフトを見せてフィードバックを得るようにしたら、それがリズムになり、顧客も含めたみんながなんか気持ちよく開発できた、という内容。こういうことを話すことができたのも良かっ…

詰めがあまい

一昨日はtoRuby 40th。もう40回もやったんだ。 この日は、toRubyで以前読んでいた本「たのしいRuby」の練習問題をやった。入力された数字が素数かどうかを判別する、prime?というメソッドを定義するという問題。以下は自分の解答。 def prime?(num) return f…

オリンピックのアルペンスキー

男子DH、女子GS、SL、男子SLしか見ることがでず、一番見たかった男子GSを見逃してしまった。私の目から見て、モーグルではうまく滑っている人ほど点が出ていたのだけど、アルペンでは上手に滑っているなぁ、と思う選手ほどタイムが出ていなかった。ちょっと…

元のスキー仲間と久しぶりに会った

スキーシーズンももう後半に入ってきたが、3月の予定を見るに、どうやら今シーズンは一度もスキーにいかないことになりそうだ。スキーに行かないシーズンは、実に23シーズンぶり。中には年間滑走日数が5日に満たないシーズンもあるけど、まあそれでもスキー…

自分のところの品質を考えてみる

Twitterで話題になっていた品質について、系統だって考えたこともないし、きちんとした解答を持っているわけでもないので、今の自分の思っているところは何かを考えてみた。以下の2つを思いついた。 ユーザーが特に良いとも悪いとも感じない 次のバージョン…

JaSST’10で本を購入

JaSSTで「セーフウェア」を購入した。翻訳者のお一人、西さんのお勧めがあったからだけど、実はこのような題材の本を読んだことが無く、いつか読みたいと思っていたので、ちょうど良いタイミングだったわけだ。予想外だったのはその厚さで、630ページもある…

仕事場で

こんなことでも、パッと見たときの印象がかなり異なるので、仕事場での議論がかみ合わなかったりすることもよくあり、いくら可視化マジックなんだと伝えても、わかってくれなかったりする。ついこの前も上と同様の指摘をしてみたが、一見当たり前すぎてうま…

すごいグラフ

ある人から「すごいグラフがある」と言われ、最初、何が凄いかわからなかったけど、「縦軸(を見ろ)」と付け加えられて、思わず「おおおおっ」とうなってしまった。そのグラフがこれ。気になったので、y軸が0で始まるグラフを書いてみようと思い、Excelでグラ…

アジャイルプラクティス勉強会

「アジャイルプラクティス」勉強会の本読みとしては最終回が終わり、あとはふりかえりをするだけとなった。今日、その最後の題材は「41.メンターになる」。みんなでこの章の感想を話している中、その日、id:m_sekiと話していた、発信者と受信者の話が頭に浮…