宇都宮toRuby

ラズパイ勉強会のポジぺで話したFMトランスミッターは以下を参照のこと。http://www.icrobotics.co.uk/wiki/index.php/Turning_the_Raspberry_Pi_Into_an_FM_Transmitterpifmという名前でひっかけるといいかも。 レシピ本のタイトルを見た時想像したのは、外…

自宅でマイクラ、ラズパイそしてRuby

とちぎテストの会議04の日程が決まり、なんとなく @vestige_ とタイマーを作ることになり、彼の要望でMinecraftPIで作ってみようとなった。PythonやScratch (Scratch2MCPI)で制御できることは聞いていたが、Rubyからのは良く知らなかったので、敢えて挑戦す…

那須ラボ 1月23日

日が経ってしまったので、覚えていることだけ。 前回の続きでコンサートホールを作るのを目標としていたが、それなりにホールっぽくできたのはよかったものの、最後、イカ焼きに夢中になって先生にきちんとプレゼンできなかった。私もイラついてしまい、小言…

那須ラボ 1月9日

今年初めての那須ラボに行ってきた。行く車の中で子供から、前回ののっぺらぼうなワールドに飽きていたことを告白されたので、今日はやりたいことを素直に先生に話すことを促してみた。着くやいなや、普通のワールドがやりたいと自分から話してくれたので、…

那須ラボ 12月26日

前回、マインクラフトのミニワールド作成が途中だったことが気になっていたようで、今回は先生にそのことを話して続きをやらせてもらうことになった。後で聞いたら前回は前回で完成だったそうだけど、地面を芝生にしてみたいと言っていたので、一人で頑張っ…

宇都宮toRuby 12月19日

今年最後の宇都宮toRubyのラズパイ同好会は前回に引き続きPygameを使ったラズパイでのグラフィックの写経をした。それほど難しい文法もなく、丸を描いたりカーソルの動きをイベントで受け取ったりと楽しく写経できたと思う。最後の方で、なかなか実行時のエ…

那須ラボ 12月12日

前回は自分のワールドの縁取りをして終わってしまったので、出かける前に設定された目標値を自覚するよう促してみた。先生から前回と同じ課題が出たので、本人もある程度目標が設定できたみたい。調子よく石英ブロック(前回話していた氷のお城の素材には、石…

宇都宮toRubyと那須ラボ

宇都宮toRuby 11月21日 1週間経ってしまったけど、久しぶりに宇都宮toRuby*1に参加したので感想を。ラズパイ勉強会は人が倍増していた。とっても良い意味で平均年齢が上がって、面白い活気に満ち溢れていて、元気をもらうことができた。やったことは「Raspbe…

那須ラボ、マインクラフト

自宅から車で15分のところに、http://nasu-lab.blogspot.jp:那須塩原クリエイティブラボ(那須ラボ)という、寺子屋式のコンピューター教育をしている施設があることを知って、長男を受けさせてみたいと思っていた。まだちょっと年齢的に早いとは思ったけど、…

ポモドーロタイマーを使わなくても、、

ポモドーロタイマーで作業の時間を区切るようにしてだいぶたつけど、最近はタイマーがなくても30分程度でいったん集中が途切れることで時間がわかるようになった。ポモドーロは25分で1ターンとする作業効率化の方法だけど、25分間集中することより、5分間の…

気が済むまで聞く

朝会で若いメンバーKが「○○検討していましたが、煮え切りました」との発言し、メンバーの笑いをとっていた。ほんとに言い間違えだったようだけど、話を聞くとかなり煮詰まった状態で、なぜこうなる前に気付けなかったかとふりかえってみた。Kはその前日、前…

AirMac Time capsule

AirMac Time capsuleにはWANと接続してルーターとなれる機能があるけど、WANを光に変えた時にAirMac BaseStationでやろうとして失敗してからNTTご推奨のルーター以外でためす気になれない。ということAirMac Time capsuleもブリッジ接続することにした。 二…

AppleTVの出力をアナログオーディオ装置で聞く

AirMacBaseStationが実質使えなくなってから、MacBookProのiTunesからアナログオーディオ装置で聞くことができなくなってしまった。大したオーディオシステムではないけれど、Regzaより音がいいのでなんとしたいと思い、DACによる接続を試すことにした。購入…

Time Capsule

AirMac Time capsule (3T)を購入した。 これまで外付けHDDを1つ、Time machineで使っていたけど、MacBookProにUSBを刺している間しかバックアップされなかったので、Wifiで可能になった分だけでもすっきりした。またTime machineの対象にならないけどUSBでHD…

USB-Ethernet変換ケーブルでもやられた

MacBookProのEtherNetのコネクタ部分が壊れてしまった。 穴の中の金属の端子がめちゃくちゃになってる。時計ドライバーで整えてみたけど、ちょっと怖くてケーブルをさせない。 2011年購入だからもう4年近く使っているし、今やWifiがあればなんとかなるんだけ…

VMware お前もかぁっ!!

Image capture extensionのメモリ使用量が増大

Yosemiteにしてから、iPhotoで画像を取り込むと、Image capture extensionのメモリ使用量が増大してしまう現象に困っていた。200枚ほどの画像を取り込むと、Image capture extensionだけでメモリを4GByteも使ってしまう。調べてみると、メモリの使用に関して…

YosemiteでのRAW 写真の取り込み

一度試そうと思っていた、デジタルカメラでRAW保存した画像の現像作業をやってみようと、子どもの写真をRAWで撮影した。YosemiteのMacBookProに取り込もうとしたところ、カーソルするら動かなくなるロック状態が発生した。強制リブートしか方法がないようで…

カーネルサンダース

テレビで道頓堀に落とされたカーネルサンダース人形の話題が出ていて、それを見た上の子がとっても興味を持ち、私にあれこれ聞いてきたので、都度WikipediやWebで調べて話してあげた。 そんなに興味あるならと、翌日近くのKFCに行ったんだけど、反応がいまい…

メダカ

メダカが長生きしている。これまで金魚も合わせて何匹もすぐに死んでしまっているのに、このメダカはもう2年以上生きている。長生きはいいんだけど、かわいそうに感じるのが、たった1匹で1年以上も暮らしている事。何度もメダカを買おうと思ったんだけど、理…

プリンター

もう購入日をおぼえてないけど、他の人のブログからおそらく2005年くらいに買ったプリンター、Canon iP4300が、いよいよ使えなくなったようだ。 症状は黒色だけが出なくなったもの。そこそこやれることはやったけど、全く回復しない。 強力クリーナーを何度…

とちぎテストの会議03

とちぎテストの会議03を無事終了させることができた。 今回は初めて 宇都宮で開催 有料開催 をした。 有料開催にしたのは会場費用がかかったためであるが、でも地域Ruby会議と違ってバックアップがないので、そこから招待者の交通費も出せたのがよかった。こ…

除染

市で庭の除染をしてもらった。表層を取り裏庭に埋め、処分場が決まり次第、搬出するというもの。正直言って搬出は期待していないが、子ども達が今後遊ぶだろう表の庭の放射線量が少しでも下がるのはいいだろうと考えてやってもらった。 手持ちのカウンターで…

ざっくさん

@_zzak が那須方面にやってきた。9月13日は夕食、14日は池澤宅でお昼、殻々工房での夕食をいっしょにとったけど、@_zzak さん、きさくでナイスガイでした。 池澤さんで出していただいた料理も珈琲も、どれも美味しかった。 RubyHirobaであえればいいな。

XP祭りに参加

XP祭りは2008年くらい以来の2度目、アジャイル系のイベントへの参加もおそらく4年ぶりくらいだと思う。今回のきっかけは id:m_seki の基調講演で、最近はRubyが多かったので久しぶりな感じだった。私にとって咳さんの言葉は偶然に手に入れた基調な宝物のよう…

参加者としてのとちぎRuby会議

実行委員長としてがんばっていたころは、ひたすら会の進行に気を使っていたけど、ふりかえるに、やらなければならないことはほとんど出てこなかった。なので今回はじっくりと講演を聞いてやろうと思った。それはやはり”仕様”に興味があるし"仕様作り"が本業…

実行委員長係の仕事

さすがにいくつかはあるけど、本会の最後の挨拶が当日では大きな役割になっている。 ただ今回は、何をしゃべるか最後の最後まで迷っていた、というよりしゃべることが見つからなかった。その時には希薄になっていた「テーマ」を福井(@iR3)さんが軽く話してく…

とちぎRuby会議05

@m_seki が、僕の「誰か呼びたい人いる?」という問いかけが終わらないうちに答えた、と感じるくらいに、さっと酒匂さんの名前が出て、そして決まっていった。実は酒匂さんに別な方を絡める案もあったけど、調整がつかずに実現できなかった。でも結果として酒…

るびま42号の「ぐんまRuby会議01」レポート

レポーターの一人として執筆した「ぐんまRuby会議01」のレポートが載っている、るびま42号が出ましたね。私が執筆したと言っても、半分以上は @vestige_ が書いて、残りも私がなぐり書き(なぶり書きじゃない)したものを @vestige_ が直してくれて、まあ @ves…

春のうららさん

音楽室は2度目。1度目はヒマラヤフリカ。春のうららさんの対談が印象的だった事を思い出した。なんだか今回の吉田さんと不思議と共通する何かを感じた。