2007-01-01から1年間の記事一覧

GW最終日

9日間の休暇中、仕事のことをいっさい考えずに過ごしてみた。 明日はリハビリで、仕事のことを考え始めよう。

ソフト勉強会

これまで参加したことがなかったからだけど、こうやっ て趣味でソフト作りをしている人の集まりに加わってみると、発見も多いし何 よりとても楽しい。しかもRubyいじる時間も増えたし。集まって何かすること の力強さに改めて気が付くことができた。

第二回 toRuby(栃木Rubyの会)勉強会

またも遅刻。終了時のKPTで咳さんに言われたこともあり、遅刻をProblemに。 Tryには「遅刻しないようにする」と直に書くのがはばかられ、いつも冒頭で やっている(らしい)、「ポジションペーパーを聞くこと」にした。

夜から朝へ

週一度のミーティングで、4月から新しい人が来たこともあり、夜会についてオブジェクト倶楽部にある平鍋さんの朝会ガイドを読み合わせた。http://www.objectclub.jp/download/files/pf/MorningMeetingGuide.pdf私が音読したのだけど、メンバーの中には食い入…

レビューとは?

期初に際し、会社の上役から部員に対して、レビューが不足しているのでレビューの実施数を増やせとの指示があった。そこで改めてレビューについて考えてみた。 私はレビューを「他人に自分をさらけ出すこと」と定義し、自分だけにさらけ出しても意味がないの…

夜会とカンバン、早5ヶ月

夜会(うちのグループは諸事情で朝会ではなく夜会をしている)とカンバンを導入して5ヶ月たった。昨日、メンバーにこの2つについて聞いてみると、好意的な意見が帰ってきた。夜会は毎日、問題点を報告できるのと、次の日にやることを自分で明確にできることが…

鈍感力、渡辺淳一

本能や元々その人が持っている部分を鈍感にするのは難しいけど、スルー力のように職場で人の言うことを聞き過ごしたり、人のおせいじを、他人の目を気にせず信じ込んで、それを才能として開花させてしまうところは、是非自分も身に付けたいものだ。鈍感力作…

ナナオ

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

やる気

年度末なので業務報告書を提出したが、今期はスペースが足りないくらいぎっしりと書いてしまった。やる気がある証拠なんだろうな、と自負しつつ、今期を振り返ってみた。Keep アジャイルないくつかのアイテムを継続する。かんばん、バーンダウンチャート、夜…

ハリー細野

20年位前にVCRに録画してよく見た映像がDVDになったのが嬉しい。 他にも薔薇と野獣、Yellow magic carnivalと嬉しい曲も入っている。お買い得だ。ハリー細野 クラウン・イヤーズ1974-1977アーティスト: 細野晴臣,ティン・パン・アレー,馬場こずえ出版社/メー…

残業

ある方が「やっぱり本給が上がってナンボだと思うんですよね。残業なんかで稼ぐよりも。」と書かれていた。根拠は残業によってこなせる仕事量が増えると相対的に仕事単価が下がるから、とある。でも残業部分で仕事単価が変わる人ってこの世にはとても少なく…

アイデア会議

企画にまとめる元になるアイデアを創出するためのノウハウや方法を書いた本。企画会議にアイデアをまとめておくことの必要性は、とにかくプロセスフェーズを先に進めたくなる心理が誤っていることを気付かせてくれた。 拡散フェーズと収束フェーズなど、一見…

夜会

夜会をやっているのだけど、どうもうまく機能していないみたい。特に問題があって始めたわけではないせいもあり、単なるリーダーである私への進捗報告会になってしまい、私以外のメンバー間では、本人たちがそう思っているだけかもしれないが、タスク、Doing…

オフショアーの信頼と進捗管理

オフショアー開発で行っている私のプロジェクトが、オフショアー側と合意された日にリリースされ、完了となった。前倒しでもない遅れでもない、正確に決められた日にリリースされた。ところが現在、オンサイトコーディネータによるリリーステストで、我々の…

「わくわく授業」、コミュニケーション力

録画しておいたNHK教育の「わくわく授業」の1月14日放送、「目指せ! コミュニケーション力 高3 〜寺島和彦先生の情報技術〜」を昨日見た。 3つのグループに分かれて作業をした初日の最後、いわゆるふりかえりの場面で生徒からコミュニケーション力という言…