2007-01-01から1年間の記事一覧

Rubyで組み込み

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283646/組み込み系でRubyというのもあまり聞かないし、メーカーが近しいのでつい目がいってしまった。Rubyがいろいろな分野に広がっていっていることにワクワクする。

 7th toRuby、第8章クラスとモジュール

基礎の基礎だけど、せっかくなのでtoRubyでやったことを復習したい。前々回はクラスについて学んだので、その中で少し盛り上がった継承を使ってみた。 Fileを継承して、DICOMの中身をタグ単位でHashに入れて、配列にしまう。 DICOMフルセットではないけど、…

例外と割り込み

10年位前、CでリアルタイムOSを使ったファーム系のソフト屋だったこともあり、割り込みや例外についてはいろいろ調べたり試したりしていた。内製ハードを6枚、7枚抱えたシステムだったので、至る所で割り込みによるハードの状態遷移を気にしなければならなか…

趣味の変遷

toRubyで久しぶりにポジペがあったので、趣味の変遷をホワイトボードに書いてみた。わかったことが、運動をやっている期間とコンピュータに熱中する期間が交互にやってくることで、しかもその周期が年々延びてきていること。今はコンピュータ系のフェーズ。…

toRuby

新しい方が二人参加し、咳さん、greenteaさん中心とはいえ、今回も盛り上がった会になった。写経は例外処理。自分のためだけに書いている私は使ったことがなかったけど、実は return,return,returnといった場合に応用できるなど使える場面は多そうだ。それと…

不思議な感覚のエッセイ

半分くらいまでしか読んでいないし、これもまたこの本だったかどうか怪しいけど、、、煙突やニワトリ作者: 武田花出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1992/06メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る知っている場所がよく出てくるせ…

親孝行しないと、、

新「親孝行」術 (宝島社新書)作者: みうらじゅん出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2001/10メディア: 新書 クリック: 5回この商品を含むブログ (17件) を見るなんとなく表紙が違う気がするが、Webで見る限り内容は一致している。 親孝行はどうやるべきかが、実…

人生のルール

男子のための人生のルール作者: 玉袋筋太郎出版社/メーカー: 理論社発売日: 2006/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 88回この商品を含むブログ (52件) を見る男子中学生に向けた書き方だが、実際には著者と同年代の人間へのメッセージに読めた。 そうい…

本を読む

最近読んだ本

ITアーキテクト

アーキテクトに必要な八つの能力は、アーキテクトに限らず、メンバー全員に持って欲しい能力なのだけど。http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/activity/ITA/2005/ITA2005_ITAmanual_digest.pdfうちのグループは小規模なので、メンバーそれぞれが顧客のところに…

計画ゲームもどき

XPの計画ゲームもどきをしてみようと、内部顧客から提示された2〜3人月程度の機能で試すことにした。 まず要求仕様からタスク抽出だが、「2〜3日程度のサイズで」と話したら、出てきたものは機能性よりも実装で分割されたものになった。次の見積もりは、メン…

ルーター

そういえば1ヶ月ちょっと前に雷で壊れたルーターを交換してから、それまで後段に接続していた無線付きルーターとApple base station、DVD/HDDレコーダーがつながらなくなっていたことを妻が思い出させてくれた。どう考えても前段のルーターが悪いと思うのだ…

My Wiki

Wikiのアンテナのテストのための書き込みです。

組み込みとは?

自己紹介のとき良く使う「組み込み系」という言葉は、よく考えるとほとんど的を得ていない。IT系という言葉もそうだけど。それよりも自分がソフト開発全体の中でどのような位置づけなのかを話したほうが相手も良くわかってくれる。一部で製造業を知る話で盛…

自分のところは

私がオブジェクト倶楽部や要求開発セミナーに出向くのは、自分の興味もあるけど、自分のグループを今以上のものにしたいという気持ちがあるからで、特段何か困っていることがあるかというと取るに足らないことばかりである。でもそういったコミュニティーに…

Doingを分割

別の案として、Doingに進捗(例えば70%、50%、30%)を入れて、実質3つ程度に分割してはどうかとの提案があった。上と同じよう動的な要素を入れることにおもしろさを感じたが、私のスタンスからはずれるので提案を却下させてもらった。 進捗を示すことの問題点…

順調じゃないときに印を

カンバンの改良をチームに投げかけたところ、1つ面白い提案があった。タスクをコミットした人間が自らのタスクが「順調ではない」と感じた時に朝会で赤い丸いシールを貼る、というものだ。そして「順調ではない」状況を報告し、チームで対応策を考え実行して…

toRuby 6th

toRuby 6thは9月5日水曜日です。 関係者に連絡した9月3日は間違いです。西那須野公民館にも確認しました。 9月1日のXP祭りの報告も少し聞きたいな。

社内プロセス

私の会社では作業を進める上で、その作業の妥当性を定量的に判断するプロセスが有り、中堅以上の社員は基本的にそのプロセスで作業を進めることを義務付けられている。そうはいっても全ての作業を定量化することは不可能なので*1、年に1つくらいを目安にトッ…

読書

私は本を読むのが苦手で、小学生の時の読書競争では万年最下位だった。 大人になってからも好きになれず、読まなければならない本も読むのにかなりの時間をかけてしまう。好きなはずのコンピュータやソフト開発の本もなかなか読み進まない。 それでもなんと…

toRuby 5th

8月1日、http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=toRuby5thに参加してきた。 http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=toRuby4thの興奮から一転、レギュラーメンバーでの落ち着いた会になるのかと思いきや、レギュ…

私の出張

先週、顧客に会いに東京駅に向かったけど、予定の時間18時を過ぎても相手が来ず、携帯で19時過ぎになるとの連絡を受けた。19時30分ようやく会うことができたが、なんと20時には東京を出るとのこと。ちゃっちゃと用事を済ませなければならなかった。 しかした…

若者の出張

先日、うちのグループの若者が担当していたソフトを、会社の別の人間が客先に持って行くとのことで、その若者を同行させてもらった。 今日の朝会で「どうだった?」と聞くと、報告が止まらず、10分近くも話し続けた。朝会としてはルール違反だけど、今日は特…

成功の反対は?

朝日新聞の記事*1で「成功」の反対は「失敗」ではなく「何もしない」だとの記事を見かけ、うまいことを言うなと感心した。 「失敗を恐れるな」とか「失敗から何かを学べ」とか失敗を肯定しようとする話は良く聞くけど、でも失敗をネガティブなものとして捕ら…

退社

会社を去りそうな人間に対して、どこまで投資すればいいのか、ずっと悩んできた。結局はその人間の問題だけど、同じ辞めるにしても良い状態で辞めていけるようにグループや本人を導く努力はすべきだろう。 先日、メンバーが一人退職したが、良い状態にできた…

良いAAR、悪いAAR

最近、職場でAARがはやっているけど、私はこの職場のAARが好きになれない。折角考えた対策を実施する場や実施した対策を確認する場が取れないのが嫌いだし、それ以上にどうしてもProblem先行になるため会自体がネガティブな雰囲気になるのがいやだからだと思…

隣の家のミミちゃん。人間の年齢で米寿くらいのおばあちゃん。 でもどこかまだチャーミングさが残っている。。。と思うのだけど。

感謝

KPT KPTを使ったふりかえりで、「自分をほめる」と「感謝する」をキーワードにしたら、多くのKとTが出てきた。Pの数は以前とそれほど変わっていないので、メンバーがこれまでと違ったことに気付いたのだと思う。「〜さんに手伝ってもらって感謝」というのも…

ミーティングいろいろ

不安 「17時からスタンドアップミーティングがありますので、、、」みたいな言い方を 聞いたのだけど、"スタンドアップミーティング"はミーティングの形を表しているに過ぎず、 その形式でやることだけに満足してないかちょっと不安になった。 確かに時間が…

オブラブ 2007夏

オブラブ2007夏イベントに参加してきました。 前回2006クリスマスについで、2度目の参加です。そして今回はライトニング トークスに初挑戦。なんとかやり終えました。 内容はリフォームの想い出で、昨年やった自宅のリフォームをネタにしました。 嬉しかった…